2025-08-12

皆様こんにちは!
いつも竹田工務店のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます🦋
営業の上廣です。
先日、神戸市長田区のクリーンセンター内にある
【外来生物展示センター】に行ってきました!
こんな施設があったなんて、元神戸市民なのに知らなかった・・・と思っていたら、
令和4年夏にオープンしたばかりだそうです。(といってももう3周年)
ニュースなどでは時折外来生物について特集が組まれたりしていますが、
普段の生活で実際に見たり接することってなかなか少ないですよね。
外来生物に特化した啓蒙施設で、なんと自治体初だそう💡
外来生物展示センターには、「生物飼育棟」と「展示ホール」があります。
👆「展示ホール」では、アライグマ、ヌートリア等のはく製、ヒアリ、
クビアカツヤカミキリ等の標本、外来生物による被害の動画・写真などを展示。
👆「生物飼育棟」では、アメリカザリガニやアカミミガメ、
ブラックバス等の身近な外来生物や、アルゼンチンアリ、セアカゴケグモ等の
普段見ることのできない外来生物の生きた個体を飼育・展示。
展示ホールも飼育棟も外来生物の専門スタッフの方いて、
わかりやすく解説してくれます😊
虫があまり得意ではないので、途中「うわぁ・・・😰」と
感じるところもありましたが意外と良かったです!
基本的に週末(土日)開催、事前予約制です。
こじんまりしているので一日中滞在するのは難しいですが、
夏休みのお出かけスポットの候補にいかがでしょうか?