経営理念
竹田工務店株式会社 経営理念
我々の仕事により一件でも多くの家族が幸せに
家族が生涯幸せになる家を創ろう
経営指針
今日も一日元気で行こう
一、住まい手の喜び【まずは聞こう】
私は顧客の話を十分に聞きます。顧客の理想を実現するため、住まい手のために更に良いカタチを提案し、住まいづくりの専門家として顧客の想像を超える創造をします。
一、働き手のやりがい【チーム竹田工務店になろう】
私は職人、関係業者と十分に意見交換を行い、共に築く喜びを共有し、共により良い家を造ります。竹田工務店のために仕事をしようと思われるよう、職人、関係業者と良好な関係を築きます。
一つの良いチーム、良いカタチをつくるために、お互いの報告・連絡・相談を徹底します。
一、まちへの貢献【地域に配慮した仕事をしよう】
私は住まい手が気持ちよく住めるよう地域に馴染むカタチを設計し、工事前、工事中、引き渡し後も地域住民と良好な関係を築き、地域に配慮した仕事をします。
建築はまちの財産です。まちのより良い財産となるカタチを建築します。
一、お客様は一生のお付き合い【長く住み続ける事を考えよう】
私は顧客が生涯そこに住み続ける事を考え仕事をします。良い住空間を保ち続けるために住まいのお手入れを事前に説明します。
また、定期的に訪問するよう努め、住まい手の側に立って保守点検及び助言を行い、顧客と永続的に良好な関係を築きます。
より良い明日のために、今日の一日を感謝しよう
竹田工務店株式会社の存在意義

住む人が幸せに暮らそう。そういう想いのこのキャッチフレーズ。
「衣食住」という言葉があります。住は人々が暮らしていく上で最も大切な事の一つ。
私たちはその「住」に携わらせて頂く仕事をしています。
住むとは家ではありません。家は住むための器。そこに家族の幸せな暮らしがあります。
ですから私たちは単に家をつくるだけでなくそこで暮らしていく家族の事を想い、家族の暮らしを提案したいと思います。そうして私たちがお手伝いする事により、幸せな未来がやって来る。それを想い、日々仕事をしています。
住を通して人々の幸せな暮らしを創る、すなわち「住人幸暮創」(すみびとこうくらそう)が私たち竹田工務店株式会社の社会での存在意義であります。
竹田工務店株式会社が末広がりになる八訓
和を以って貴し
一、小事に留まるな。大志を持て。
二、短絡的に考えるな。長く全体を見よ。
三、否定するな。まずは受けとめよ。
四、プライドを捨てろ。誇りを持て。
五、ビジネスではなく、仕事をしろ。
六、されて嫌な事は他者にもするな。常に相手の立場で考えよ。
七、安売りは価値がないから。儲けは人様の役に立ったから。胸を張って稼げ。
八、己がやらない事は語るな。発するなら己が背中を見せよ。
全ては私、家族、従業員を含む社会が幸せになるためである。
次へ→ HOME