スタッフ紹介
スタッフ紹介

代表取締役 竹田 陽介(1級建築施工管理技士)
豊富な現場の経験で、住む人に良い住まいをつくります!
昭和46年生まれ
趣味:ゴルフ、釣り、登山、飲食
工務店を経営していた父、そして大工、職人、協力業者を見て育ち、家をつくることにプライドを持って働いているひとたちの影響から建築の道を進むことにしました。そして、地元の建設会社で勤め、長年いろいろな建物の現場監督を経験してきました。その中でも住宅は奥が深く、住まいのあり方を考えさせられて、本当に楽しくやりがいのある仕事だと思っています。“良い住まいをつくりたい”という思いが募り、竹田工務店で住まいづくりに携わることにしました。当社には知識・技術・経験がある職人がたくさんいるので、どんなことでも相談できて、良いものをつくることができます。父がつくり上げた竹田工務店を引き継ぎ、良い住まいづくりをしていきます。
- 昭和 59年
- 明石市立貴崎小学校 卒業
- 昭和 62年
- 明石市立望海中学校 卒業
- 平成 2年
- 明石高等学校 卒業
- 平成 7年
- 福山大学 建築学科 卒業
- 平成 7年
-
明石土建工業株式会社 入社
18年間で木造住宅、銀行、マンション、テナントビル、倉庫、工場などの施工管理業務を行う
もっと見る
- 平成24年
- 1級建築施工管理技士 取得
- 平成25年
- 竹田工務店 入社
- 平成26年
- 明石商工会議所青年部 入会
- 平成26年
- 消防団に入団平成
- 平成27年
- 消防団班長に就任
- 平成28年
- 貴崎自治会 副会長として地域に貢献
- 平成29年
- 貴崎まちづくり協議会 理事任命
- 平成31年
- 明石商工会議所青年部 会長任命
- 現在に至る

専務取締役 竹田 周平(一級建築士)
設計の実績を活かし家族が幸せになる木の家を設計します!
昭和49年生まれ
趣味:スキー、キャンプ、建築巡り、スクーバーダイビング
工務店経営をしていた父に連れられ、子供の頃から住宅の現場によく行っていました。小さい頃からものをつくる事が好きで、父の影響もあって、建築の世界に興味を持ちました。そして、国立明石高専建築学科、神戸大学建設学科、神戸大学大学院建設学専攻と建築の広い世界を学んできました。学生時代では建築計画、建築デザインへ関心が寄せられ、設計の道へと進んで行きました。卒業後、株式会社昭和設計に入社し、福祉施設、病院、学校の設計に従事しました。一級建築士を取得し、その後、竹田工務店で勤めることになりました。
共働きの我が家では、家事を手伝いながら娘二人を育メンしています。家族の笑顔あふれる暮らしを想像する事が好きで、お父さん、お母さん、子どもそれぞれの家族の目線で考えた家づくりをします!
- 平成 元年
- 明石市立貴崎小学校 卒業
- 平成 4年
- 明石市立望海中学校 卒業
- 平成 7年
- 国立明石工業高等専門学校 建築学科 卒業
- 平成 9年
- 神戸大学 工学部建設学科建築学コース 卒業
卒業設計で代表に選ばれ、毎日DAS学生デザイン賞に入選 - 平成11年
- 神戸大学大学院 自然科学研究科建設学専攻 博士前期課程修了(修士)
阪神・淡路大震災における神戸市住吉地区の復興における研究、都市集住における研究、学校建築における研究 等 - 平成11年
- 株式会社昭和設計 入社
医療・福祉チーム配属。病院、福祉施設、学校の設計に従事する。 - 平成14年
- 一級建築士免許取得
- 平成17年
- 竹田工務店 入社
- 平成19年
- 社団法人明石青年会議所 入会
有志と共にまちづくり活動に努める - 平成20年
- 消防団に入団
- 平成27年
- 兵庫県建築士会 入会
- 平成28年
- 兵庫県簡易耐震診断員 登録
- 平成29年
- 既存住宅状況調査技術者 登録
- 平成30年
- 日創研神戸経営研究会 入会
- 明石倫理法人会 入会
- 現在に至る
もっと見る

大工 藤井
少しでも早く技術を学び、匠を継承して諸先輩方の力になりたいと思います!
昭和54年生まれ(生まれも育ちも明石。生粋の貴崎っ子です。)
趣味:サッカー観戦(ヴィッセル神戸をこよなく愛する二児の父。)
前職まではアパレルや営業に従事していましたが、今一度自身について振り返り、カッコ良く年を重ねるべく職人の世界へ飛び込みました(笑)。
毎日が勉強で奥深い世界ですが、接客業で培った明るさと人当たりの良さで日々奮闘中です!! 竹田工務店は社長や専務をはじめ、親方も未経験の私に温かな視線で指導くださいます。 建設業のイメージが大きく変わりました。 今は少しでも早く技術を学び、匠を継承して諸先輩方の力になりたいと思います。
休日は家で過ごす事がほぼほぼ無く、子供を連れて出かけるのでフットワークの軽さはピカイチ。 妻は大変ですが…(汗)。 今しか出来ない瞬間を大切に子育ても奮闘中!!
「パパ、大工さんなの?」
「そうやで、お家建ててるねん。」
と、言えるのが当面の人生目標です。 何事を始めるにもいつからでも遅くはないを体現していきたいと思っています。

営業 上廣
おうちのこと、その他いろいろお話ししましょう!
平成♡年生まれ
趣味:映画鑑賞、読書
神戸市垂水区出身、平成元年生まれの元気な30代です。
「人生一度きり!おいしいもの食べて、よく寝て、よく笑う」をモットーに明るく楽しく生きています^^
休日は基本的に家で映画鑑賞や読書などをして過ごしています。外に出ることも大好きなので、思い立ったが吉日スタイルで急にドライブに行ったりします(最近では出石にお蕎麦を食べに行きました)。食べること飲むことも好きなので、グルメ情報も募集中^^
これまで住宅関連と関係のない仕事をしていた私(前職はブライダル業界)が、家に関わる仕事をしたいと思ったきっかけは「お客様と末永くお付き合いができる仕事はこれだ!」と気づいたからです。もっともっと知識や経験を蓄えて、皆様の家づくりのサポートができるよう日々勉強中です。
ぜひぜひおうちのこと、お聞かせください!

事務 石井
家づくりの「縁の下の力持ち」になりたいです!
平成♡年生まれ
好きなもの:「新発売」「期間限定」
神戸市西区で生まれ育ち、学生時代は建築を学んでいました。
平成27年に入社し、図面の作成や申請業務を担当しています。
設計や積算に携わることもあり、陰ながら家づくりを支えていきます。
家づくりでは子どもがいる家族を想定することが多い中、私は一人暮らしや二人暮らしのための家に関心があります。
弊社の施工例の中では、「プチ田舎暮らしをする物書きのための平屋」と「耐震助成を使って思い出を残すリノベーション」がお気に入りです。
お客様の暮らしに寄り添った家づくりができることが、竹田工務店株式会社の強みだと思っています。

営業・事務 サポート 元信(もとのぶ)(二級建築士)
家の間取りを見て、どんな生活ができるだろうと想像するのが好き!三児のママ。主婦の目線で仕事しています!!
昭和5♡年生まれ
好きなこと:美味しいものをたべること
只今、3人の高中小学生(男、男、女)の子育て奮闘中!最近は、子供たちも皆、自分のことは自分でできるお年頃になってきました^^以前は、何人かまとまってお風呂に入っていたのに・・・各自のんび~り入浴をするようになったので><最後に入る私の順番が遅くなり・・・寝るのも遅くなり・・・な毎日です。そして、高校生はお弁当が必要ということで・・・食べ盛りの男子のお弁当作りに苦戦しております。
岐阜高専 建築学科卒業です。二十歳までは岐阜在住、その後、就職の配属で茨城県つくば市へ。住宅の部材設計のCADオペレーター(製図スタッフ)をしながら二級建築士取得。2002年に神戸に移住してきました^^その後も建築に関わる仕事をしてきました。2012年から竹田工務店(株)ではお客様サポート業務、デスクワーク全般を主にさせて頂いております。
住宅の間取りを見て、どんな動線で、どんな生活ができるのだろう♪っと想像するのが好きだったので、工務店で仕事をするのは、高専を志したころからの夢だったと思います^^今、子育てしながら工務店で仕事をさせてもらえることは、とても嬉しいことです。
お客様の毎日の暮らしが、少しでも効率よく♪気持ちよく楽しく、より快適になるお手伝いをさせて頂きます♪
確かな技術と経験を持つ職人たち



















次へ→ 弊社ロゴについて
お問い合わせ
新築、リノベーションのことなら
竹田工務店 株式会社
施工地域:兵庫県 明石市、神戸市(西区、垂水区、須磨区、長田区、兵庫区)、加古川市、播磨町、稲美町、三木市
TEL 078-923-5239
FAX 078-923-8288
どうぞお気軽にご連絡ください