2025-07-03

石井です。
明石市(西明石エリア)で注文住宅の設計・工事のご依頼があり、現在は設計の段階です。
一級建築士の専務を中心に設計し、社内で意見を出し合いながら進めています。
今回のご依頼は建替で、現在お住まいの2階建てを解体し、ご夫婦二人暮らしのための平屋を新築します。
現在のご自宅にあるお気に入りの家具を置けるように、事前に家具の寸法を確認してから設計を始めました。
間取りが決まり、外観を確認するための模型を作りました。
図面ではイメージしにくい屋根の形状や外まわりの雰囲気が模型があると分かりやすくなるので、お客様との打ち合わせで使用しています。
アプローチの斜め階段はウッドデッキ材で仕上げる見込みです。
弊社では安全性を重視し、薬剤を一切使用せずに防腐・防虫などの耐久性能を窒素加圧加熱処理によって実現した、国産材100%のデッキ材をおすすめしています。
ガレージは屋根を住宅部分と一体化。
こちらの住宅では、「ひょうごの木の家」設計支援の助成金を活用する予定です。
兵庫県産木材の使用率に応じて30~40万円の助成金が出ます。
竹田工務店株式会社では、40万円の条件である「兵庫県産木材率80%以上」の実績があります。
「木の家にしたい」とお考えの方は、ぜひ弊社にご相談いただけましたら幸いです。
兵庫県の木を存分に使った提案をさせていただきます。