2025-10-08

皆様こんにちは!
いつも竹田工務店のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます🌳
営業の上廣です。
10月になりました。(しかももう1週間が経ちましたね)
タイトルにもあるように10月は『木材利用促進月間』だそうです🌈
“国民の間に広く木材の利用の促進についての関心と理解を深めるため、
漢字の「十」と「八」を組み合わせると「木」という字になることから、
10月が『木材利用促進月間』と定められました。”とのこと😳
ちなみに本日10月8日は『木材利用促進の日』です。
日本は国土の約7割が森林で占められている森林大国🌳🌳🌳
森林率ランキングではフィンランド、スウェーデンに続きなんと第3位🥉(OECD加盟国で)
国土に対して森林の割合が非常に大きいのです。
木材を建築物等に活用することで、資源の循環、地球温暖化防止、国土保全といった多面的機能の発揮,ことが期待されます。
なんてちょっと堅苦しい文章ですが、シンプルに言うと『木材をどんどん使っていこう!』です😌(シンプル過ぎでしょうか?笑)
もちろん無計画・適当・思うままにでなく、木材は「植える→育てる→使う→植える・・・」というサイクルで、管理して使用するのがヨシ👍な材料なのです。(取り尽くしてしまえば終わりの材料とは違って、それができる材料とも言えますね)
しかし近頃は様々な事情からこの森林管理が適切に行えず、いろいろと問題も増えてきているそうなのですが、その話はまたの機会に・・・😳
国民の皆様にも木材利用の意義を理解いただき、日々の暮らしや街の中の建築物等に木材が取り入れられるよう、産学官が一体となった国民運動「木づかい運動」を推進しています。ウッド・チェンジ*を合言葉に、10月を集中期間として、木の良さや木材利用の意義への関心と理解を促す様々な取組を展開します。
*:身の回りのものを木に変える、木を暮らしに取り入れる、建築物を木造化・木質化するなど、木の利用を通じて持続可能な社会へチェンジする行動を指します
住まい・暮らしに木を取り入れて、ホッとしませんか?😊
木工事はぜひ竹田工務店へ🏡🌳
⬆和室(畳)から洋室へ 無垢フローリング張り工事中
⬆蜜蝋ワックスでメンテナンス
明石・神戸・加古川近郊で木の家の注文住宅
リフォーム・リノベーションのご相談は
↓ 明石の竹田工務店まで )^o^( ↓